カレンダーの概要・メリットと画面構成
カレンダーの概要
カレンダーに各種情報を紐づけて管理する
商談を推進するために必要な情報(顧客情報、面談予定の名刺情報、活動履歴、スケジュールの参加者)をカレンダーに紐づけて登録できます。
ワンクリックで情報を参照する
登録した情報は、カレンダーからワンクリックで参照できます。
スケジュールから活動登録する
該当のスケジュールから活動報告を登録できます。
メリット
- 訪問計画を立てるための機能です。
- カレンダーから案件推進に必要な情報を確認し、商談前の準備ができます。
- 商談後はカレンダーから活動報告ができます。

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) | [+スケジュールの作成] | スケジュール登録画面が開きます。 |
(2) | [今日]ボタン | 今日のスケジュールを含む形で表示します。 「週表示」の場合は今日を含む週表示、「月表示」の場合は今日を含む月表示、「リスト表示」の場合は今日を先頭にリスト表示となります。 |
(3) | [<][>]ボタン | 前後の月、週、日が表示されます。 |
(4) | [スケジュール表示切り替え]ボタン | スケジュールの表示形式を月単位、週単位、日単位、リスト形式(週単位)に切り替えます。 折り畳み表示、六曜の表示、祝日の表示の変更もここからできます。
|
(5) | [スケジュールを検索] | スケジュールを検索します。 |
(6) | カレンダー | カレンダーが表示されます。 |
(7) | [施設]タブ | 施設の予約状況がわかるカレンダーに表示が変わります。 |
(8) | [予定]タブ | スケジュールの予定がわかるカレンダーに表示が変わります。 |
(9) | [種類]ボタン | 「外出」や「来客」など、スケジュールに表示させる種別の追加、表示、非表示の変更できます。
スケジュール種別の追加には管理権限が必要になります。 |
(10) | [社員]ボタン | カレンダーに表示させる社員、グループの追加、表示、非表示の変更ができます。 |
(11) | [参加ステータス]ボタン | カレンダーに表示させるスケジュールの「出席」、「欠席」、「未確認」、「共有」から表示、非表示の変更ができます。 |
(12) | [日付]のセル | 該当の日付に登録されているスケジュールが表示されます。 |

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) | [メニュー]ボタン | メニューを開きます。 |
(2) | [月変更]ボタン | カレンダーを表示します。画面を左右へスライド(スワイプ)すると、表示する月が変更できます。 |
(3) | [今日]ボタン | 今日のスケジュールを含む形で表示します。 |
(4) | [スケジュール表示] | 該当の日付に登録されているスケジュールが表示されます。 |
(5) | [登録]ボタン |
以下、4種の登録が可能です。 ●スケジュール登録 ●タスク登録 ●マイルストーン登録 ●活動登録 |
(6) | [表示切り替え]ボタン | カレンダーを、[日表示] か [リスト表示] に変更できます。 |
(7) | [設備]タブ | 会議室・設備の予約状況がわかるカレンダーに表示が変わります。 |
(8) | [予定]タブ | スケジュールの予定がわかるカレンダーに表示が変わります。 |
(9) | [種類] |
「外出」や「来客」など、スケジュールに表示させる種別の追加、表示、非表示の変更できます。 ●スケジュール ・外出 ・来客 ・電話 ・出張 ・会議 ・内勤 ・休暇 スケジュール種別の追加には管理権限が必要になります。 |
(10) | [社員] | カレンダーに表示させる社員、グループの追加、表示、非表示の変更ができます。 |
(11) | [参加ステータス] | カレンダーに表示させるスケジュールの「出席」、「欠席」、「未確認」、「共有」から表示、非表示の変更ができます。 |